今さら!?アナログ電話回線加入しました
2017/12/10
太陽光関連の申請でFAXを使うことが増えたのでアナログ電話回線を新規加入することにしました。上記写真はNTTならではの人力による配線接続作業。狭小住宅にはありがたい工法です。
今さらと思われるかもしれませんが現状だと光電話から新規加入すると他の光回線事業者に乗り換えた際に電話番号を移行する事が出来ないからです。
電話加入権は実家で使ってない余っていた加入権を使用することにしました。今となっては殆ど価値のないものになってますが電話番号を残すという意味では今でもそれなりに意味があるようです。
右側の配線は以前に加入していたauひかりの配線(現在は解約済)で右側はnuro光の回線と今回設置したアナログ電話回線。
nuro光はNTTの光回線を使用しているので光回線の工事はNTTの工事担当がするのですがアナログ電話回線を追加した場合このボックスに一緒に引き込まれてから建物に入るようです。工事して貰った方に聞いたのですがこれからフレッツ光を申し込むとしたらもう一本光回線を入れなくてはいけないとの事でこれ以上配線を引き込むのはちょっと大変かもしれません。
光回線業者を積極的に変えたくはないのですが釣った魚には餌を与えないというスタンスの回線業者に対抗するには乗り換えしかないのが悩みどころ。nuro光の二年縛りが終わる頃にまた、回線変更をしようかと思案中です。