CX-5AT修理することに…
7月に納車されたばかりのCX-5ですが、初代CX-5に比べてATに違和感がありディーラーに見て貰うことにしました。
症状としては
1.始動後にP→Dにシフトを動かした際にシフトの感触が「ガギッ」という嫌な感触と音がすることがある。
2.減速時止まる止まらないかの速度域でシフトショックがたまにある
両方とも初代CX-5では無かった症状で機械的に無理している感じの音や動きがするので私には非常に気になる症状です。嫁はこの症状に全く気づいてなかったのようですが・・・。
ただ発生するタイミング的には不定期なので、ディーラーの方に理解して貰えるか不安でしたが担当者より、「症状を確認できなかったが他にも同様の事例があって部品交換で改善したとの事なので同じ修理をします」といわれ、修理する事となりました。コントロールバルブというATの肝といえる部分の交換となるようで結構大がかりな修理となるようで部品自体も10日位納期がかかり、丸一日車を預けての作業となるようです。この修理で無事に直ってくれる事を願います。