久しぶりにディズニーランドへ行って来ました
かれこれ4年ほど行ってませんでしたが嫁やチビ達が行きたいと言い続けてるので週末にディズニーランドへ行って来ました。
ハロウィン期間最終週の土曜日ということでもの凄く混んでるかと思いきや思ったよりは混んでなく天気も薄曇りで暑くも寒くも無くディズニーランドで遊ぶのには最適な日でした。
ハロウィン期間のディズニーランドに来たのは初めてですがとんでもないことになってますね。色々な仮装をした人がいますが気合い入ってる人のクオリティの高さに驚きます。中にはそれなりの仮装の方もいましたが皆さんそれなりに節度を保って楽しんでいるようでハロウィンを意識してディズニーランドに来たわけでは無い私が「これは・・・」と思う事はありませんでした。
ディズニーランドで毎回思うのが来ている客層がまともな事。いくら楽しいアトラクションがあったり素晴らしい従業員対応があっても、どうかと思う客がいたら残念な感じがしますがこれだけ多くの人が来ている施設で残念な客が見当たらないのは凄いと思います。チビ達は「来月も行きたい!!」とか言ってますが流石に来月は無理ですが年に1回程度は連れてってやっても良いかなと思いました。
ちなみに現在のディズニーランド入場料は大人一人7400円。車で行ったのですが駐車料金は1日3000円。チビ達が欲しいと言ったたポップコーンもキャラクターのバケツが付いた物は2300円とびっくりな価格です。
値段だけ見るとぼったくり感はありますが細かいところを見ていたらと高いだけはあると納得してしまいました。
まず、駐車場ですが恐ろしい位の誘導人を配置しており駐車するのがとてもスムーズ。これだけならまぁ良く出来た駐車場ということで終わりますが、途中お弁当を食べるため車に戻ってきたのですが一定の間隔で警備員の人が見回りをしてます。確かにディズニーランドに駐車している車は相当な時間停めていることは確定なので盗難などの危険性は高そうですがまさか駐車場の見回りを結構な頻度でしているとは思いませんでした。
また、チビ達が選んだキャラメルポップコーンですが、私は元々キャラメルポップコーンは好きでは無いのですがチビ達から少し貰うと結構美味しい。ポップコーンといえば映画館のイメージがありますが映画館で美味しいと思ったポップコーンは正直あまりありません。2300円のポップコーンを20分近く待って買うというはどうかと思いますが露天ポップコーン屋の作業を見ているとポップコーンを作る人とは別の人が見回ってて結構な時間かけて機械の動作チェックをしているなど手間かけて作っている感はあります。こういった地味な作業も品質に関係しているんだろうなと感じた次第です。
アトラクションも内容が変わってたり、新しい物も増えてたりするので入場料の価格の高さも仕方ないのかなと感じますが、昔の価格から考えると高く感じますね。ただ、個人的には入場料を上げてでも今のクオリティを保って営業して貰いたいと思います。