全く興味を持ってなかった太陽光両面パネルですが、、、
2021/08/25
こんにちは、りょうです。
次の案件は実現出来るか不明ですが太陽光パネルについて色々と調べてます。
太陽光発電の最適解はw単価安いパネルでパワコン最大入力値をパネル出力が越えないよう電卓叩きなるべく多くの太陽光パネルを投入すればOK(メーカー保証も要確認)と思っていたのですが最近はパネルモジュール数(60セルor72セル)、パネルフレームの大きさ、両面パネル、電圧など色々な要件があり最適なパネル選びが難解になってると感じてます。特に敷地ギリギリに設置する場合パネルの大きさ、ストリングスも考えてレイアウトしないと思ったより過積載出来ない自体になってしまいます。
その中で両面パネルの特徴について改めて見てみると出力向上の他にパネル劣化の防止という効果もあるという事が気になりました。確かに樹脂製シートよりもガラスの方が耐久性ありそう。昔は両面パネルは価格が高かったので全く検討に入らなかったですが今は両面、片面でそれほど価格差が無いので条件次第では検討ありかなと感じてます。