蓄電池リース解約する事にしました

こんにちは、りょうです。
昨年に蓄電池容量が保証容量より低下し修理対応になった件ですが最終的にはリース中途解約する事にしました。
元々、12月に修理対応するとNECより連絡があったのですが12月に入っても連絡はなくこちらから問い合わせると「交換部品がなく別会社の蓄電池に本体交換となる事にななりました。後程書類を送ります」との事でした。
後日、書類が届きましたが内容を確認してみると、、、
- 本体を京セラの蓄電池(5.5kWh)に交換します
- リース料金・契約期間は変わりません
- リース終了後はそのまま本体を譲渡します
- 本体の製品保証15年間もそのまま継続されます
- 製品保証期間中は一年間に最大30日任意の時間に1日に1サイクル遠隔にて操作します
- 充電電気代は契約者持ちとなります
- 売電先はONEエネルギー社が任意に決めます
- 保証期間の15年間は本体の破棄等は出来ません
契約書を最初見た際はなかなかの俺様契約でびっくりしました。元々修理対応が出来ないという契約不履行なのに何故かONEエネルギー社が有利な条件が多くあり契約者にはかなりの負担が追加されてます。
15年間という長期間年間30日分の電気代(いつ充電するか解らないので高額になる可能性あり)を払わないといけないと言うのは今後電気代がどうなるのか解らない時代にかなり不安。また設備を15年間維持する事が義務なら自宅を売却する際にも影響してしまいます。
担当者に「この契約書かなり問い合わせやクレーム来てませんか?」と聞くと「ほとんどありませんよ。皆さん早々に手続きしてます」と言ってましたがホントでしょうか、、、
いずれにしても私には到底納得出来る内容ではないので解約手続きをする事にしました。通常中途解約は出来ないのですが今回のタイミングでの解約は無償で行えるという事なので。
残念な結果となった蓄電池契約でしたが家庭用蓄電池を実際に所有してみて使用方法や特性など勉強になった点は多いです。容量アップと低価格化が進んだら再度購入を検討してみたいと思いますが私のような週末だけ車を使っている人で蓄電池が欲しい人は電気自動車が最適かなと感じます。